H2Oサンタさんにはこんな可愛いサンタくんがいるのですよ。
夏なのでアロハ着てます。可愛い(笑)。

しぶたねブースではおなじみ「ごぼぶくろけっと」コーナーが大盛況で、3日間で200人以上の子どもたちが個性の光るロケットを作ってくれました![]()

中にはたねちゃんの塗り絵。好きな色に塗ってもらって嬉しい。

めっちゃボタンついたロケット。開けるのがきっと大変(笑)。

この子は黒猫ちゃんに果物をあげるロケット。表情から推理すると、猫ちゃんはリンゴよりスイカが好きなようです(*’▽’)

こちらはなんと「つぶたね」になってます。「できるまで見ちゃだめー!」と、一生懸命貼ってくれました。つぶたね愛にあふれたロケット嬉しい![]()
ロケットコーナーはボランティアさんのお力なしには開催できません。
今回はいつもありがとうのしぶたねボランティアさんに加え、武田薬品労働組合の方々がたくさんお手伝いに来てくださいました。連休だというのに、みなさま本当にありがとうございました。


たくさんの方々のご協力のおかげで、子どもたちの可愛い笑顔をたくさん見られて、保護者の方々からは「こんな活動があるんですね」「必要ですよね。ひろがるといいですね」「お友達のお家のきょうだいさんに冊子渡します!」とありがたいお言葉たくさんかけていただきました。きょうだいに出会う人はみんなきょうだいの支えになれる人。心強いです![]()
きょうだい支援はまだまだ知っていただくことに大きな意味のある段階。大阪の真ん中でたくさんの子育て世代の方々に、病気をもつ子どものきょうだいたちの頑張りと、そんなきょうだいたちを支えたいと思う人がいること、知っていただいて本当にありがたい3日間でした。
