応援・ご寄付

しぶたねの活動を応援いただき、ありがとうございます。

いろんな形のご寄付
継続応援会員
ボランティア

いただいた会費やご寄付はきょうだいたちを直接サポートする活動の費用の他、シブリングサポーターを増やしつながりひろげていくための費用、これらの事業を支える事務局業務の費用として大切に使わせていただきます。
みなさまのあたたかなお気持ち、熱い思いを、頑張っているきょうだいたちに必ず届けます。

いろんな形のご寄付

クレジットカードで

ご自由なタイミング、金額でのご寄付もありがたくお受けしています。こちらからお願いいたします。

銀行振込で

銀行からご寄付くださる際は下記にお振込みの上、お問い合わせフォームから①お名前と②ご住所をお知らせください。通信など送らせていただけたら嬉しいです。

りそな銀行 京阪京橋支店
普通 0164169 しぶたね

お金をまわそう基金さんに採択いただき、シブリングサポーター研修の継続&サポーターさんがつながれるWebページをつくるための費用を集めています。きょうだい支援の輪が広がるよう支えていただけますと幸いです。
病気や障がいのある子どもの「きょうだい」の応援団を増やしてつながる研修事業 (okane-kikin.org)
(お金をまわそう基金さんを通したみなさまからのご寄付は100%しぶたねに届き、寄付金控除の対象になります)

このようなご寄付の方法もご利用いただけます

つながる募金で

ソフトバクスマホの方はTポイントや携帯電話利用料と一緒に、ソフトバンク以外の方はクレジットカードで、100円からご寄付いただけます。

LINEスタンプで

こちらのスタンプをご購入いただくと、だいたい半額が活動資金になります。スタンプを押したりプレゼントしていただくことで、きょうだい支援をする団体があることのPRにもなっています。

切手で

冊子やチラシを送る際の切手をご寄付いただけると大変たすかります。
〒574-0002
大阪府大東市錦町10-16-108 しぶたね宛

Sポイントで

2022年度、阪急阪神グループさまのSポイント景品交換の「チャリティーコース」の寄付先に選んでいただきました。阪急阪神未来のゆめ・まちプロジェクトの一環として、阪急阪神ホールディングスさまからも同額(年間上限100万円)を上乗せしてご寄付いただけることになっています。

アマゾンのサンタさんで

おもちゃや文房具など、Amazonほしいものリストからご協力いただく方をアマゾンのサンタさんとお呼びしています。いつもありがとうございます。

こちらのリンクからAmazonに飛んで普通にお買い物いただくだけでも応援になります。

自然電力への切替で

CO2ゼロの地球にやさしいハチドリ電力への切替で、料金の1%がご寄付になり、さらに+1%が自然エネルギーの発電所を増やすために使われます。しぶたね以外にもすばらしいNPOが選べます✨

Yogiboストアで

Yogiboストアでクーポンコード「SBTN」を入力してご購入いただくと、ご購入額の5%が広告費としてYogiboさんからしぶたねに届きます。お買い物の際に思い出していただけますと幸いです。

継続応援会員

応援会員

継続的にしぶたねの活動を支えてくださる応援会員さんは、安定した活動のためになくてはならない大切な応援団です。

きょうだいたちを支え、きょうだいたちに支えられる輪にどうぞご一緒に加わってください。

年間応援会員さん

個人応援会員さん

シブブロンズ会員 1口3,000円/年
シブシルバー会員 1口5,000円/年
シブゴールド会員 1口10,000円/年

シブチーム(企業/団体)会員さん

1口10,000円/年

郵便振替のほか、クレジットカードでもお手続きいただけます(領収証が必要な際はお申し付けください)。

マンスリー応援会員さん

マンスリー応援「炎」 500円/月
マンスリー応援「水」 1,000円/月
マンスリー応援「雷」 3,000円/月
マンスリー応援「森」 5,000円/月
マンスリー応援「愛」 10,000円/月

ボランティア

お金に限らず、病気や障がいのあるお子さんのごきょうだいに出会った時、「頑張ってるの知ってるよ」のあたたかいまなざしでそっと見守ってくださることも、「病気の子どものきょうだいも頑張っているんだよ」「そんなきょうだいを支える団体があるんだよ」ということを知ってくださっていたり、お近くの方にお話してくださることもとてもありがたい応援です。

Facebookページに「いいね」を押してくださることも、「これだけたくさんの人があなたを応援しているよ!」ということがきょうだいさんたちに伝わりやすくなる大変ありがたい応援です。たくさんの人のあたたかなお気持ちで日本中のきょうだいさんたちを安心で包むことが私たちの夢です。

ゆるく、しょぼく、楽しく全力投球でがんばってまいりますので、これからもよろしくお願いいたします。

また、しぶたねで募集しているボランティアは以下の3つです。

  1. 病院できょうだいとあそぶボランティア
  2. 「きょうだいの日」にきょうだいとあそぶボランティア(シブレンジャー)
  3. 「きょうだいの日」に病気のお子さんとあそぶ一時保育ボランティア(ほいかー)

これらは募集のある時にご案内させていただきますので、よろしければ下記よりFacebookやTwitterをフォローいただけるとうれしいです。