今回のメインイベント?「ペーパービーズでブレスレット」の時間です![]()
細長く切った色紙をくるくるくるーっと巻いて糊づけしてつくる「ペーパービーズ」。竹串でも作れますが、今回はこのおもちゃを使いました。紙をはさんでハンドルをくるくる回してビーズをつくります。これならはじめてさんでも小さいお子さんでも簡単にビーズをつくれますよ![]()
![]()
4M じぶんで作る♪リサイクルペーパービーズ(5歳から)
そうそう、今回の「きょうだいの日」のチラシの、あのよくわからないイラストが

ペーパービーズだったのでした![]()
いつもはチラシの絵と当日のプログラムとはあんまり関係ないんですけどね…。
まず、細長い紙に、親御さんからきょうだいさんにメッセージを書いてもらいます。
それをくるくるくるーっとビーズにして、

こちらで用意したビーズいろいろと一緒にゴム紐に通して端を結んだら、

親御さんの愛情の詰まったお守りブレスレットのできあがり![]()

このとっても可愛いブレスレットの中に、こっそり1粒だけ、親御さんの気持ちの詰まったビーズが入ってるのですよ。すてきでしょ![]()
ビーズにすると、もう中のメッセージを読むことはできないので、書き込んだらきょうだいさんに見せてあげてくださいねーとお願いしました。みんなの前で発表したりもせず、親御さんときょうだいさんだけが知ってる秘密のメッセージ。読んだ時にきょうだいさんの顔がふわっとほころぶのを見られるのがシブレンジャーの特権なのです。
